fc2ブログ

記事一覧

2018/09/28 16:00

4時間足 押し目買い狙いですが、一度下げます。高値掴みに気を付けて。下げ止まりを待って。1時間足 5分足 昨日は買いでとりました。横ばいになったあたりで決済してしまったので、もう一段の上げは取り逃しましたが、押しがもう少し大きくなると予想していたので安全策で行きました( ̄~ ̄)...

続きを読む

2018/09/27 14:30

4時間足 ロウソク足高値安値切り上げ後高値安値切り下げ、移動平均線は短期下落以外上昇です。上昇の勢いは弱まっていますが、スイングは下げ止まりを確認したうえで押し目買い狙いで。112.40付近での安値切り上げまでは待ちましょう。まあそこまで下げないかもしれませんが。1時間足 ロウソク足高値安値切り上げ後高値安値切り下げ、その後安値を切り上げるかどうかという感じです。移動平均線は中期が下落以外は上昇です。デ...

続きを読む

2018/09/26 14:30

4時間足 ロウソク足高値安値切り上げ、移動平均線はすべて上昇です。一応押し目買い狙いなのですが、当面の上値が期待できず、また、FOMC前に利益確定の売りが入るかも。買いを保有している場合、下げる兆候があれば一度決済も考慮を。今ノーポジションならば、デイトレスキャルピングで早回しするか待ちで。1時間足 ロウソク足高値安値切り上げ(とはいえ横ばい気味)、移動平均線は短期が下落以外上昇です。デイトレスキャルピ...

続きを読む

2018/09/25 15:15

4時間足 ロウソク足高値安値切り上げ、移動平均線はすべて上昇です。押し目買い狙いで。高値掴みに気を付けて。113.10、113.30付近に日足の抵抗線があります。移動平均線に引き付けて売買をし、FOMC前あたりに決済するのも手かと。1時間足 ロウソク足高値安値切り上げ、移動平均線はすべて上昇です。デイトレスキャルピングも押し目買い狙いで。高値切り下げで決済するなど早回し推奨。5分足 昨日はノートレードでした。早め...

続きを読む

2018/09/22 06:00

4時間足 先週はドル円は続伸しました。ロウソク足高値安値切り上げ、移動平均線はすべて上昇です。押し目買い狙いで。112.40付近で下げ止まりを確認したうえで押し目買いを。今週はFOMCなどがあり、また、直近の押しが大きくなるなど上昇の勢いも弱くなってきているので、高値切り下げで一度決済してもよいかと。1時間足 ロウソク足高値安値切り上げ後高値安値切り下げ、移動平均線は短期が下落以外上昇です。デイトレスキャル...

続きを読む

2018/09/21 12:00

4時間足 押し目買い狙いで。詳細は後程更新可能であれば更新します。1時間足 デイトレスキャルピングも押し目買い狙いで。5分足 昨日は買いスキャルピングでとりました。...

続きを読む

2018/09/20 14:45

4時間足 押し目買い狙いで。ただ、安値切り下げなど上昇の勢いは弱まっています。短い時間足での下げ止まりを確認したうえで売買を。他の通貨ペアの方が取引しやすいならそちらで取引すると良いでしょう。1時間足 デイトレスキャルピングは戻り売り狙いで。5分足 昨日はノートレードでした。...

続きを読む

2018/09/19 14:45

4時間足 ロウソク足高値安値切り上げ、移動平均線はすべて上昇です。引き続き押し目買い狙いで。1時間足 ロウソク足高値安値切り上げ、移動平均線は短期が下落以外上昇です。デイトレスキャルピングも押し目買い狙いですが、上昇の勢いは弱くなっています。高値を切り下げたら一時的に112.00付近までは下げるので気を付けて取引を。とはいえ、売りは値幅が20pipsしかないので、あまりおいしくないかと。今週はユーロなどの方が...

続きを読む

2018/09/18 14:45

4時間足 引き続き押し目買い狙いで。詳細のは後程更新可能であればします。1時間足 5分足 昨日はノートレードでした。...

続きを読む

2018/09/15 06:00

(2018/09/16 16:30更新 2018/09/17 06:00訂正)4時間足 先週はドル円は上抜けして伸びています。ロウソク足は高値安値切り上げ、移動平均線はすべて上昇です。押し目買い狙いで。112.00、111.65(訂正しました)付近で下げ止まったら買いを入れましょう。1時間足 ロウソク足は高値安値切り上げ、移動平均線は短期下落、中期水平、長期超長期上昇です。デイトレスキャルピングも下げ止まりを押し目買い狙いで。5分足 週末はノー...

続きを読む

プロフィール

sal(さる)

Author:sal(さる)
皆さんこんにちは。
sal(さる)と申します( ̄~ ̄)

「投資系商材を検証」という主にFXの投資教材の批評を行うブログを2007年より運営しています(現在は家人に運営を任せています)。

自己紹介はこちら(別ブログにとびます)
フェイスブックはこちら
ツイッターはこちら

こちらのブログでは、私が日々トレードする際に描いた水平線やトレンドラインなどを掲載し、それらを参考にトレード戦略を考えていくことを目的としています。

プライバシーポリシー

?